はっきりきっぱり、初体験だ(汗)。
と言う訳で道理を理解しないまま、臨んでみる。
【ルール】
回してくれた人からもらった「指定」を「」の中に入れて答えること
また回す時その人に指定する事
にいみさんのご指定のお題は『サンダーバード』。
つー事で、早速。
☆最近思う「サンダーバード」
日本上陸40周年って事で色々企画が持ち上がり、再び魅力に取り憑かれている…までは良いですが、視聴環境も懐も厳しいのであまり満喫出来ない。
それだけは不満(笑)
☆この「サンダーバード」には感動!
うーん…約40年も前のテレビ映画なのに、人形の造形技術といい、ミニチュア特撮といい、総じて全然古さが感じられないのは凄い。
アナログ特撮時代なだけに、CGは皆無。にも係わらずあのクオリティの高さ。その創造力に改めて感動した。(細かいアイテムなど、時代を感じさせるところはありますが、まぁそれは脇に置いといて)
☆直感的「サンダーバード」
サンダーバードと聞いて、パッと思い浮かぶのはやはりサンダーバード1号とか、特に2号ですよね…コンテナ格納シーン、大好きです。
そう云えばコンテナ部が稼動するサンダーバード2号の玩具出てますよね…欲しい。←持ってない。
☆こんな「サンダーバード」はいやだ!
…確か人形版映画の2作目だったかな?
以前、地上波で放送したのを視聴したのですが、音源紛失したらしく近年再アフレコした音源で公開。
つまり。
声優さんも相応のお歳を召している訳で。
ジェフパパとペネロープが爺ちゃん婆ちゃんな声になってたんだぁぁぁぁ(厭ぁぁぁぁ!!

凄ぇショックでした……。
他の声優さんはあまり気にならなかったのですが、この二人は…(汗)。
因みに、TV版の声の出演については結構紆余曲折があったようなので、こちらの一覧を参照戴きたい。
参照サイト
■ サンダーバード (テレビ番組) [ Wikipedia ]
☆次に回す5人(指定付)
皆さん仰るように、コレが一番悩みますね…。
取り敢えず。怖いもの知らずにも、ご指名いってみよう。
〜David the smart ass〜の出人さん。「ブログレンタルサービス」
Mallow Blueのハルカさん。「CUBE」
という事で、お二人にお願いします。宜しかったら受けてやって下さい(拒否も可です)。
----------------------------
コピペ用
☆最近思う「 」
☆この「 」には感動!
☆直感的「 」
☆こんな「 」はいやだ!
☆次に回す5人(指定付)
----------------------------
こんな感じでいいのかな?
初めてだから勝手が解らないけど、これで勘弁して下さい。
にいみさん、貴重な体験させてくれて有難うでした。次の指定が規定人数に足りないけどご容赦願いたい。
で。かんかんさんとこに書いてた事の答えだけど、サンダーバードばかり聴いてるのは…元々、所持CD枚数は品薄な上に、洋楽やJ-POPより特撮系のCDの方が所持数多いんですオイラ(爆)。
70〜80年代ものばかりですけど(核爆)。
で、手近なのを選んでそのままエンドレスというパターンが多く、たまたま最近はそれがサンダーバードのサントラだったと(笑)。
…さて、今日は何を聴いているでしょう?(爆笑)
タグ:ブログバトン
受け取る予定ですが、今、一つまだ書いてないのがあって、それかたづけてからね〜。
サンダーバードって、耳のとんがってる?人形ですよね?
(違ってたらゴメンナサイ)
すんごくうろ覚えw
何とかポックルさんみたいな名前の人いませんでしたっけw
(適当すぎます)
サンダーバードのサントラってあるんですね♪
サントラと言えば、昔キャプテン翼持ってましたw
あっ、今もどっかにあると思うけどもうカセットなんて聴けないよぉ(涙)
(歳バレます)
昨日今日と、ちょっとドタバタしてました...。
やっぱお題のサンダーバード、正解だったみたいー!
興味深く読みました!(^_^)
出人さんのバトンも楽しみー!(^_^)
受け取ってくれて有難うゴザイマス。
楽しみにお待ちしております(*^^)
>ゆうなさん
…ゴメン。全然違う(核爆)。
↓良かったらこちらを参照下さい。
http://www.tbjapan.com/
サンダーバード日本公式サイト
>にいみさん
こんなんで良かった?
及第点かな?(汗)
すごく興味深かったです(にいみちゃんナイスなお題だ♪)
ペネロープとペネロープ号(って言うのかな?)がカッコ良かった^^
彼女がお婆ちゃんの声は確かに嫌だ・・・プ━(>ε<*)━ッ
私は人形の方は見た事ないのだけど(ホラ、一応女の子だからw)
私の兄や旦那は大好きで「サンダーバード」というと
食いつきが違う(笑)
彼らに言わせるとやっぱり「2号」がいいらしいですね!
私もすごく興味が出てきちゃった。見てみたいな
コメントでのお知らせありがとうございます。
バトンって実はよくわかっていないのですが。。。
とりあえず、やってみますね。
私のところで止めちゃうかもしれませんが、
そのときはお許しくださいませ。m(__)m
えー? 女性のサンダーバードFan、居ますよ?(笑)
ペネロープの乗る車は、TV(人形)版ではペネロープ号ですが、実写映画ではFAB1号という名前になってます。
今、CS放送(Super! drama TV)とBIGLOBE ViDEO STOREで配信してますよー。宜しかったら視聴下さいv
>ハルカさん
いえいえ。オイラ自身、止めるかもって宣言してたくらいですから止めても全然構いません。
でも受け取ってくれて有難う!!